こんにちは、カイトです。
2024年になって早1か月。
今月は、卒論執筆に追われて忙しかったですが、合間を縫って勉強をしていました。
この記事では、1月の勉強結果と2月勉強の予定を書いていきます。
メモ
IELTSは2/25(Sun)に受験予定です。もう申し込みも行っていて、受験まではあと1か月を切りました…。
目次
1月はリーディングとリスニングをひたすら解きました。
1月は合計で17時間勉強をしました。
1月は大学が忙しすぎました…。
メモ
僕は理系大学に通う4年生なのですが、卒論提出が2月の頭にある影響で、1月は卒業研究と卒論の執筆にとにかく時間を割かれました。
毎日、午後からですが、大学に行って実験やら論文やらを書いてみたいな日々でした。加えて、1月の最後の週になんとインフルエンザに罹りました。
その時点で、卒論も6割くらいしか書けておらず、土日を挟んで5日ほどは自宅待機を余儀なくされました。
この自宅待機中は、一日12h以上寝るくらいに何もせずに過ごし、ある意味いいリフレッシュにはなりましたが、大学に再び行けるようになってから卒論提出までは、1週間もありませんでした。
ということで、卒論提出までの残り3日は朝から晩まで大学に行き、卒論執筆をしていました。
そんな感じだったので、1月もフルに英語の勉強ができたわけではありません…。
とまあ、言い訳は置いておいて、1月中はリーディングとリスニングをたくさん解いた印象があります。
実際、リーディングは2題、リスニングは2題解きました。
メモ
IELTS17のReading2は23/40、Reading3は17/40、
IELTS17のListening2は24/40、Listening3は15/40、
普通に今月解いた問題は、全然点数が取れずに自身を無くしました…。
落ち込んでも仕方ないので、家で復習をして切り替えました。
また、ライティングは公式問題集17のTEST1を時間を測って解きました。
解いた内容は、大学の教官に添削してもらいました。
また購入した市販のライティング問題集も、章ごとに復習をしました。とにかく覚えるべき表現や、ライティングの型などを頭に叩き込みました。
勝負の2月。卒論から解き放たれ、バイトもセーブしつつ、勉強時間を確保する。
2月は最後なのでしっかりと目標を立てました。
2月は第2週までは卒論関係でやるべきことがあるので、完全に勉強時間を確保できるわけではないですが、1日2h×20日間で40hの勉強時間を目標に頑張りたいです。
まずはリーディングとリスニング。とりあえず自分が所持している公式問題集16、17に掲載されている問題全て解き切ります。
加えて、公式問題集18の問題はインターネット上に溢れているので、それにも取り組みたいです。
本番はコンピューター形式なので、いい練習にもなりそうです。
リスニングとリーディングはとにかくたくさん練習をして、本番で7.0-7.5をがっちり取りたいです。
ライティングは引き続き、使用している市販の問題集を、分野ごとに復習していきます。
メモ
特にTask1では、覚えるべき表現(増減の表現、地図上の場所を表す表現など。)を知っていなければ、何も書けません。 そういう部分は愚直に覚えていきます。
また、公式問題集のライティングの問題も時間を測って解きます。 解けたら先生に添削もしてもらいます。
そのうえで、ネット上に散らばっているモデルアンサーに目を通し、表現もたくさん暗記したいです。
とにかく、数をこなす。 書ける表現を増やす。
スピーキングは、大学の先生とあと一回だけ練習しつつ、それ以外でも練習をしたいです。
具体的には、DMM英会話で練習をする。 独り言をする。 YoutubeでIELTSのスピーキングのバンドスコア7.0以上の人のモデルアンサーを観て練習しまくる。
出来る範囲で、スピーキングの練習もします。
【まとめ。】勝負の1か月。 後悔のないように勉強を頑張る。
泣いても笑っても試験まではあと1ヶ月です。 9月からの累積の勉強時間も何だかんだ100h近くになりました。
勉強時間が予定よりもだいぶ少ないとはいえ、せっかく継続して勉強してきたので、後悔の無い結果が出せるように最後の1か月、頑張りたいです!