

こんにちは、カイトです。
はじめに。
2023/3/3-2023/3/13に敢行した、シンガポール・オーストラリア旅行に関する旅行記になっています。
前回のあらすじはこちら↓
-
まずは東京で前泊。【2023年シンガポール・オーストラリア編⓪】
はじめに。 2023/3/3-2023/3/13に敢行した、シンガポール・オーストラリア旅行に関する旅行記になっています。 今回は、出発前夜の2023/3/2-2023/3/3での様子を書いていきます ...
続きを見る
今回は、シンガポールでの2023/3/3の様子を書いていきます。
初日(2023/3/3)
チャンギ国際空港に到着!実に13年ぶりのシンガポール。
定刻よりおよそ30分遅れの16時過ぎにシンガポールに着きました。

実は、シンガポールは13年前(2009年)に家族旅行で一度訪れています。

当時は9歳であまり記憶がないのですが、その時の写真と見比べるとシンガポールの近年の発展に驚かされます。

ザ・熱帯雨林というべき、木々が生い茂ります。

軽く空港内を散策し終えると市内へ向かうべく、電車に乗り込みます。
17時過ぎに空港駅で、Tourist pass(3日分)を購入します。

30ドル(最終日にカードを返せば10ドル戻ってくる。)で3日間、交通機関が乗り放題のチケット。
支払いは現金のみでしたが、受付の方が途中急に日本語を織り交ぜてきてびっくり。日本人観光客の多さを垣間見ました。
そこから今回宿泊するホテルに向かいます。

電車に揺られること、およそ1時間。ホテル最寄りのチャイナタウン駅で降ります。
駅から徒歩2-3分。着きました、今回の宿、CUBE - Boutique Capsule Hotel @ Chinatownです。


朝食がついて、合計11393円(一泊当たり5696円)です。

結構梯子の間隔が大きくて登るのが怖かったです。
僕の滞在した部屋には4名宿泊可能で、その部屋に入るためにもセキュリティーキーが必要。

ただしこのロッカーは鍵をかけることが出来ません。

基本的に貴重品は持ち歩いていました。

部屋は秘密基地っぽさがあってよかったです。
ホテルでシャワーを浴びてさっぱりすると、さっそく市内へ繰り出します。
軽くホテル周辺を歩き、夜ご飯を食べる。

ホテルを出て、チャイナタウン駅周辺をぶらぶら散策します。


結局この日はチャイナタウン付近にあるホーカーズである、Maxwell Food Centerでご飯を食べました。

規模的にも、非常に利用しやすいホーカーズでした。

19:30過ぎ。数ある屋台からお店を決めてさっそく注文しました。
今回僕がいただいたのは、チキンライス。

ビール8ドル(808円)、チキンライス5ドル(505円)でした。
このチキンライスは非常においしかったですね。ソースも甘すぎず良い塩梅でお米(ただしタイ米!!)に絡んでいました。
タイガービールは個人的にはそこまで好きではなかったですね、少し甘みを感じました。
その後はひたすら市内を歩きました。
夜の市内をひたすら練り歩く。


↑ここら辺は非常に盛り上がっていましたね。次回来る際はここらへんで飲みたいです。



どのアングルから撮影してもきれいで、写真を撮る手が止まりません。

歩きながらホテルに戻りつつ、夜の散策を続けます。

途中でHaji Laneを通過します。




非常に賑やかな通りでしたね。
ここにはこの後、何度も訪れることになります(笑)


にしても、Haji Lane周辺の混雑具合はすごかったです。
結局ホテルの戻ったのは、23時前。何だかんだ3時間ほど歩きまわっていました。
(中編に続く。)
-
【ローカルフードが安い!】雨の中、ひたすら歩き回ったシンガポール。(中編)【2023年シンガポール・オーストラリア編②】
はじめに。 2023/3/3-2023/3/13に敢行した、シンガポール・オーストラリア旅行に関する旅行記になっています。 前回のあらすじはこちら↓ 今回は、シンガポールでの2023/3/4の様子を書 ...
続きを見る