
はじめに。
この記事は、2022年2月に投稿した記事を編集し、再アップしたものです。

こんにちは、カイトです。
この前、ドライブで恵那の方まで行ってきたので今回はその紹介をしていきたいと思います!
行程
- 名古屋-恵那狭(約74㎞)
- 恵那狭-日本大正村(約28㎞)
- 日本大正村-イケア長久手(約46㎞)
- イケア長久手-名古屋(約13㎞)
というスケジュールで行きました!(約161㎞)

僕自身3か月ぶりくらいの運転で最初はかなり緊張しました。
しかもスタート地点は名古屋!実家付近の田舎道とは勝手が違うわけです。
ということで震える手で握ったハンドルを右へ左へ回しながら運転。
高速に乗ってからはだいぶ慣れてきました。
恵那インターで降りると名古屋とうって変わって四方八方、山山山ののどかな田舎でした。
そこから山道をのろりくらり進んでいき、恵那峡へ到着しました!

雪の恵那、かなり寒かったです。そして観光客は僕たち以外誰もいませんでした。



ぽつんとたたずむ、恵那峡観光案内所が心なしか小さく感じられました。

また紅葉のシーズンに行ってみたいですね。
そこから南下していき、同じ恵那市にあるもう一つの観光スポットの日本大正村を目指しました。

こちらも昔っぽい街並みが少し再現されていました!


大正浪漫館は昔のポスターやおもちゃなんかが置いてありました。
よくよく見ていると時代の違いを感じられて感動しました。
そしてここに向かって歩いているとでこのドライブで初めて観光客と思われる人とすれ違い、再び感動しました。
時期も時期だと思いますが(二月のど真ん中の平日。)、あまりに観光客にすれ違わないドライブでした……

お昼はオムハヤシをいただきました。美味しかった。
そこからはひたすらIKEAを目指して南西に向かいました。

途中山道を通ろうとしまいましたが、積雪の影響で断念、引き返して通りやすい道にしました。当初予定していた道は一車線の細い県道だったこともあり、引き返すのはなかなかの修羅場でした。
そして人生初IKEAを堪能しました。
かわいいパンダくん(ぬいぐるみ)も購入でき良かったです。

帰りは帰宅ラッシュの名古屋。なかなか緊張しました。

無事、車も返却して帰宅できたのでよかったです!