

こんにちは、カイトです。
みなさん旅行に行く際、洋服をどのように持って行っているでしょうか?
・とにかくカバンに詰め込む人。
・袋に入れて、カバンに収納する人。
・カバンに隙間に器用に詰める人。
色々いると思いますが、たくさんの洋服を用意しているとどうしてもカバンに入りません。

特に長期の海外旅行に行く際なんかは、洋服を5-6セットくらい持って行きたいですよね。
この記事では、僕がいつも海外旅行に行く際に使用する、圧縮バッグについて使い方と使用レビューしていこうと思います。
スペースの削減には圧縮バッグがおすすめです。
僕は旅行に行く際は、圧縮バッグ2つを使います。

僕は一つをアマゾンで、もう一つを100均で購入しました。
1つはトップスを入れ、もう1つにボトムスを入れます。
ここからはAmazonで購入した、圧縮バッグを自分御実際に使用した際の写真を使って紹介していきます。

まずはこのように入れたいトップスやらボトムスやらを詰め込みます。
入れ方にもよりますが、だいたい4-5セット程詰め込むことが出来ます。

しかし、ここからチャックを閉めると高さが半分くらいになります。


どうですか、だいぶかさが減りました!
前述の通り、100均でも圧縮バッグが売っていて、400円で購入可能です。

100均はリーズナブルですが、やはり強度の面で少し不安がありそうな感じでした。
僕が旅行をしていった分には破れたりしませんでしたが、圧縮するためにチャックを閉める際は、バッグが破れないか少しドキドキでした。
下着類はジップロックに入れて持って行くと散らばりません。
僕が旅行に行く際、下着類は分けてジップロックに入れていました。


ジップロックに入れると、空気を抜くことでかなり圧縮することが出来ます。
また、予備のジップロックを数枚持って行くのもおすすめです。
そこに使用済みの下着類を入れることで、さらなるスペース削減につながります。
まとめ
ということで、今回は手短にですが長期の海外旅行の際に使える、収納術を紹介しました。
まとめ
・トップス、ボトムスの収納には、圧縮バッグがおすすめ。
・下着類はジップロックに入れておくと、スペース削減になります。