旅のあれこれ

【何がOK?】国際線で機内に持ち込める液体物と準備のコツ。

カイト

こんにちは、カイトです。

飛行機を利用した旅行で厄介になってくるのが、液体物の取り扱いです。

機内持ち込みできる液体物には細かいルールが決まっており、基準を満たしていないものは保安所で没収されてしまいます。

ということで今回の記事では、飛行機に搭乗する際の持ち込みできる液体物のルール、持ち込みの際のコツなんかを紹介していきたいと思います!

【大きな容器は持ち込めない。】空港における液体物のチェック項目。

機内に持ち込む液体物は、それぞれを100ml以内の透明の容器に入れて、それらを全て縦20cm以下×横20cm以下の透明プラスチック製袋に入れることが決められています。

イメージとしてはこんな感じで詰めていきます。
カイト

では具体的に『液体物』とは何を指すのでしょうか。

ドリンク類やシャンプー類などはもちろん制限の対象内です。

加えて、

ゼリー状、クリーム状、ペースト状、ジェル状、ミスト状のモノ

も液体物の扱いになります。

チェック

ハンドクリーム、歯磨き粉、リキッドファンデーション、ヘアワックス、制汗スプレ

制限の対象内です!

ここら辺を持ち込みたい場合は、預入荷物に入れるか上記の条件を満たした形にして機内に持ち込むようにしましょう。

ただしこの制限に対して例外もあります。

チェック

医療品・ベビー用品・免税店で購入した商

制限の対象外になります。

コンタクトレンズは医療品扱いなので、基本的にこちらの条件の適用範囲外です。

カイト

ただし例外になっているものも、機内に持ち込むことのできる量は基本的に機内で必要となる分のみです。

過剰な量を持ち込むと没収される場合があるので、必要じゃない分は預入荷物に入れることをおススメします。

液状のものは小分けにしてジップロックに入れよう。

シャンプー類は小分けボトルに入れて用意する。

シャンプー類は無印良品でも売っている、下の写真にあるようなワンタッチタイプの小分けボトルの購入を強くおススメします。

無印良品では、このワンタッチタイプの小分けボトルが15ml/30ml/50ml/100mlと複数のサイズが展開されています。

容器・ケース販売|無印良品

この中でもシャンプー/リンス/ボディーソープを入れる場合は、30mlか50mlがおすすめです。

スカルプDのHPによると、1回に使用するシャンプーの量は、

・ショートヘア:5ml(1.5プッシュ程度)

・ミディアムヘア:6ml(2プッシュ程度)

・ロングヘア:10ml(3プッシュ程度)

だそうです。

カイト

僕の場合、50mlの容器だと約10回分ということですね。

ただ実際に50mlのボトルに詰め込んだ際は17-18プッシュすることができ、思った以上に入りました。

コンディショナーは粘度が高く、詰め替えるのに非常に苦戦しました。

詰め替えが面倒の方は、旅行用のシャンプーセットを用意するのも良いと思います。

ホテルに宿泊する方はホテルに付属のシャンプーやボディーソープがあると思いますが、それでも最低限のシャンプー類は用意しておいた方が良いと僕は思います。

旅行先のホテルのシャンプー類が自分の体の合わない場合に、自分の用意したシャンプーが使えると安心です。

メモ

僕がイタリアのホテルのとあるホテルに宿泊していた際に用意されていたのは、シャンプー&ボディーソープという、一つで頭と体が洗えるというソープでした。

ただこれで頭を洗うと、すごくごわごわしていて頭を洗った心地がしませんでしたし、洗い終わりの頭皮がすごく変な感じがしました。

この日以降は、自分の持参したシャンプーを使うことで気持ちよくシャワーを浴びることが出来ました。

こういうときのためにも、最低限のシャンプー類の準備はあっても損がないと感じます。

また、シャンプー類は現地で購入することも可能なので、自分の旅行スタイルに合わせて用意しましょう!

僕の場合は、基本ホテル滞在のヨーロッパ旅行(14泊)では30mlの小分けボトルを、ホステル滞在がメインのシンガポール・オーストラリア旅行では50mlの小分けボトルを用意しました。

コンタクトレンズを持ち込むときは十分注意を。

海外旅行では1Dayタイプのコンタクトレンズを持って行くのがおすすめです。

カイト

必要以上の大量のコンタクトレンズを持ち込むのは少しグレーではありますが、これくらいならば事情を説明すれば持ち込みを許可してくれると思います。

また2weekタイプを使用する方は十分注意しましょう。

ほとんどの洗浄液は100mlを超えています。

こちらの洗浄液も医療品ということで、もしかしたら機内持ち込みを許可してもらえるかもしれませんが、没収される可能性が高いです。

予備で十分な量の1Dayタイプを持っていくか、預入荷物を利用する場合は必ず預入荷物に入れておきましょう

量の多いヘアワックスは、クリーム状の小分けケースに入れる。

もし大容量の部屋枠巣を持って行きたいと考えている方は、下の写真にあるような無印良品のクリームケースがおすすめです。

カイト

ただヘアワックスはコンパクトなものも販売しているので、それを持って行くのが無難だと思います。

僕の液体物のパッキング例。

ここでは、2023年3月に敢行した、シンガポール・オーストラリア旅行での機内持ち込み液体物を見ていきます。

カイト

このときは預入荷物なしで、荷物を全て機内に持ち込みました。

これを詰め込みます。

まずは、無印良品の50mlのボトルを3本

それぞれに、シャンプー/リンス―/ボディーソープを入れています。

医療品ということでコンタクトレンズ目薬を入れています。

さらに、小さめのヘアワックス日焼け止め、旅行用の小さめの歯磨き粉(これは後日入れました。)も入れ込みます。

こんな感じになりました。

ここだけの話……。

Coming soon……

(液体物の預け入れの際に起こったトラブル、実態等があればここに書いていこうと思います。)

まとめ。

以上、機内に液体物を持ち込む際のポイントとコツを紹介しました。

ポイント

・預入荷物がある場合は、液体物はできるだけ預入荷物に入れること。

・機内に持ち込む液体物は100ml以内の容器に入れて、それらを全て縦20cm以下×横20cm以下の透明プラスチック製袋に入れること。

ハンドクリーム、歯磨き粉、リキッドファンデーション、ヘアワックス、制汗スプレーも制限の対象内だが、医療品とベビー用品(機内で必要な分のみ)、免税店で買ったモノは制限の対象外である。

・持ち込みをする液体物は使用量に応じて無印良品の小分けボトルに分けて入れると良い。

・液体チェックは空港や職員によって厳しかったり緩かったりするので、グレーゾーンを攻める場合は自己責任で用意すること。

-旅のあれこれ